
健康的で、満足感いっぱいのランチが味わえるお店
「若い世代のお客様にも、昔ながらの料理を味わってもらいたい!」と‘‘お母さんの味‘‘を提供している[おだいどこ野幸]。美味しい、安全、自然食をテーマにした評判のお店。若い世代は食べたことのない、どこか懐かしいお料理や知らなかった料理が味わえ、お父さん、お母さん世代が日常の食卓で味わったであろう味と出会える、そんなお店です。

野菜から溢れる甘さが何とも言えない美味しさの栄養満点ランチ。

新鮮なお野菜は、自然な旨味が最高!
[おだいどこ野幸]の野幸ランチは、とてもやさしく、ほっとするお味。その訳をお店を切り盛りしている田井中さんに伺うと、すべて手作りで地元の新鮮食材をふんだんに使っているからということ。ソース・ドレッシングまでも地元の野菜を使用した手作り。実際に、「普段は野菜が苦手だけど、[おだいどこ野幸]さんで食べる野菜は大好きで、完食できる」とお声があったことも。黒豆コロッケは、ソースをかけずに召し上がれるほど、素材の旨味が活かされている。黒豆の風味がお口いっぱいに広がります。

作り手の想いがたくさん詰まった温かいごはん。

白ご飯に感動したのは初めて!食感は、もちもちでほんのりとした甘さ。

野幸ランチ(内容は、月替わり) 1500円

自家製黒豆味噌を使用した、心温まるお味噌汁。
マイナスからプラスへの発想展開。形は悪くても味は絶品!

新米は、店舗・道の駅にて販売中です。

安心・安全ランチのもとになる食材の一部は、ファームかなやが育てています!
[おだいどこ野幸]の運営は‘‘農事組合法人ファームかなや‘‘が行っています。ファームかなやから出る規格外(商品としてお店に出せない。食材としては問題ない)の野菜などを何かに利用できないかと思い立ち、2018年9月15日に[おだいどこ野幸]をオープンしました。田舎でしか味わえない料理がとても有名となり、今では人気店。予約なしでは、食べられない日もあるみたいです。予約をして、野幸の味を味わってみませんか?
お客様の“おいしかった”の一言が、なによりの喜びです

お話を伺った向かって左側は田井中 和子さんと右側は中屋 佐知子さん。

スタッフ同士で色々なアイデアを持ち寄り、メニューを考えているそう。
スタッフの年齢層は30代~70代と幅広い。みんな仲が良く、和気あいあいとしていて、互いに昔ながらの料理を教えあいながら、過去の経験を活かしアイデアを出し合っているそう。そんな明るい雰囲気から、美味しい様々なお料理ができ上がります。
「お客様あっての[おだいどこ野幸]」だと話す田井中さん。スタッフみんなで協力し、時にはぶつかりあうこともあるが、お客様へ安心・安全な料理の提供をすることを第一にこれまでやってきたそう。「お客様の‘‘美味しかった‘‘その一言がもらえるこの仕事こそ、私たちのやりがいです。」と、やさしい笑顔で語ってくれた。


店内に入ると、地域の方の手作り作品が並んでいます。

日差しが差し込み、とても明るい店内。
情報
[おだいどこ野幸(やさち)]
住所:〒522-0253 滋賀県犬上郡甲良町正楽寺543
アクセス:道の駅せせらぎの里から車で3分
営業時間:11:00~15:00(ランチ完売次第終了)
電話番号:0749-20-7077
定休日:月曜・火曜・第2・4日曜(冬季・夏季長期休暇があるため、HPにてご確認ください。)
駐車場:専用駐車場あり
HP:https://www.yasachi-kanaya.com/