世界にひとつだけのアクセサリーをシルバーで作る! 一から作り上げるシルバーリング。感動すること間違いなしの体験 シルバーアクセサリー作り未経験でわくわくしながら訪れた[彫金工房 輝風]。 コロナの影響を全く受けていないという超人気ぶり。ここではシルバーリングやバングル作りを体験...Read more
京都の洋菓子と言えばマールブランシュ。滋賀の湖南スタジオにお邪魔しました! 滋賀県民のあなたもきっと利用したことのある京都土産。その中でもダントツの人気を誇るマールブランシュの"お濃茶ラングドシャ 茶の菓"が、滋賀県湖南市で作られていることをご存知ですか。そんなマールブランシュのお菓子が製造さ...Read more
滋賀県から全国へ!誰もが知っている文具メーカーのSDGs活動 思わず懐かしくなる文房具 みなさん一度は手にしたことがあるであろう、こちらのCampusノート。実は、こちらは1988年に設立された[コクヨ工業滋賀]が製造されています。今回は、そんな歴史あ...Read more
お寺ならではの空間で楽しむカフェ時間 仏教を感じる おしゃれなカフェや雰囲気の良いカフェは数あれど、お寺の中にあるカフェは珍しい。お寺でしか感じられない雰囲気の中でカフェを楽しむことができるのはここ[青岸寺]。国指定名勝青岸寺庭園や指定文化財がある中で、その雰囲気を感...Read more
大人も楽しめるスポットで、BBQビアガーデン! 気軽に立ち寄れる公園で、充実した1日を 草津市にある"ai彩広場"では、1日中遊ぶことができます。そのなかでのおすすめ施設、[ビアガーデンFIVE]では、バーベキューをしたり、1度は体験してみたいセグウ...Read more
欧風のお家で楽しくお喋りしながら学ぶお菓子教室 お菓子やお料理を学びたい方必見!今回は、洋菓子・パン・フランス家庭料理・和菓子・中華と様々なお料理を学ぶことができる[Salon de R]の体験レッスンの様子と先生の興味深い生い立ちについてご紹介。 説明は知ら...Read more
馬に乗って矢を射る伝統芸能を近江八幡で体験 みなさん流鏑馬(やぶさめ)って知っていますか?流鏑馬とは、馬に乗って走りながら矢で的を射る、めちゃくちゃかっこいい日本の伝統技術のことなんです。そんな流鏑馬が滋賀県近江八幡市で体験できるということを聞きつけて、実際に体験してきました...Read more
陶芸体験も楽しめるギャラリーカフェ 信楽の産業遺産でもある登り窯 [Ogama]には、20年以上使われていない登り窯がある。[Ogama]は、この登り窯のある地名「大窯町」を由来にしているそう。頭文字の「O」は、人と人の繋がりが紡ぐ「輪」を表している...Read more
ハーブに興味のない人ほど見てほしい!ハーブの魅力をご紹介 ハーブティーっておいしいの? ハーブティーってどんなお茶なんだろう?何だかクセが強そう…。そんな疑問を抱きながら訪れた、彦根市にある[herb full]というハーブティー教室。あまり身近な...Read more
『ひつじのショーン』のリアルワールドへ!ワクワクが止まらないお出かけスポット! 自然に囲まれたなかで過ごす、至福のひととき [ローザンベリー多和田] 入園口へ行くまでには、レストランやショップがあります。 2011年にバラと宿根草の庭から始まった[ローザンベリー多和田]...Read more